DirectCloud

目次

画像引用元:DirectCloud 公式HP
https://directcloud.jp/

DirectCloudの料金

スタンダード 33,000円 500GB
アドバンスド 55,000円 1TB
ビジネス 99,000円 3TB
プレミアム 198,000円 10TB
エンタープライズ 330,000円 30TB

オプション機能

記載なし

DirectCloudの機能

ファイル共有機能

  • 共有リンク
    共有したいデータを閲覧、またはファイルをダウンロードできるようにURLを生成する機能です。URLをクリックすると、社外のデバイスからもデータ閲覧やダウンロードができるようになります。
  • 管理者でのリンクセキュリティ制限…
    管理者は、生成したURLリンクへのアクセスを制限したり禁止したりすることができます。特定のユーザーとグループごとに許可または遮断できます。
  • Webメール
    自社のメールサーバーから取引先や顧客にファイルリンクをメールで送信することができます。
  • ゲスト招待
    社外の取引先など、に対してゲストIDを発行することができます。ゲスト招待されたユーザーがライセンスを持っていなくても、DirectCloud上のファイルへアクセスできるようになります。
  • 上長承認
    上長や第三者によるファイル共有の承認・監査ができます。社内統制の徹底や誤送信防止、情報漏洩対策に有効です。

ハイブリッドワークに対応しているDirectCloudには共有機能が豊富に用意されています。

ワークスペース機能

  • エクスプローラーにマウントしたドライブ
    フォルダを指定することで保存したファイルを効率的に検索できます。対象ファイル形式はdoc・docx・ppt・pptx・xls・xlsx・pdf・html・txt・csvです。
  • 全文検索
    全文検索エンジン「Amazon OpenSearch Service」を採用しており、大容量のドキュメントファイルから必要な情報を素早く取り出せます。
  • オンライン編集
    Word文書、スプレッドシート、プレゼンテーションのオンライン編集が可能。同時編集人数は最大5名です。
  • プレビュー
    ブラウザやモバイルアプリ上でOffice系ファイルやPSD、DWG、TXTファイルのプレビューが可能。動画や音声ファイルもダウンロードせずにプレビューできます。
  • チャット
    公式HPに詳しい情報はありませんでした。
  • 非同期(ファイルレス)
    公式HPに詳しい情報はありませんでした。

DirectCloudはエクスプローラー上で直感的な操作が可能です。

セキュリティ/管理機能

  • 細やかなアクセス権設定
    二要素認証による個別設定で、組織全体に対するアクセス権だけでなく、個々のユーザーのアクセス制御を行えます。
  • アクセス権の一括編集
    アクセス権のフォルダ階層を分けておくことで、アクセス権の一括設定・編集ができます。
  • デバイス認証
    管理者が許可したデバイスのみアクセスさせたり、アクセス可能なOSを制御したりできます。
  • IPアドレス制限
    拠点別に登録したIPアドレスのみDirectCloudにアクセスできるように設定することができます。
  • 二要素認証
    ワンタイムパスワードによる二要素認証で、不正ログインを防止。IPアドレス制限とワンタイムパスワードを組み合わせての利用も可能です。
  • SSO連携
    OneLogin認証によってアプリケーションを利用する際のログイン認証が自動的に実施されるので、デバイスごとにIDやPWを入力する手間を省けます。
  • アクセス権制御の個人化
    特定デバイスのアクセス権制御を行えます。盗難や紛失などセキュリティの異常を検知したデバイスのアクセスを切断できます。
  • ランサムウェアの攻撃の検知と対応
    パターン認識技術により未知のランサムウェアも検知できます。万が一攻撃を受けた際にも自動バックアップからの復元が可能です。
  • 災害対策バックアップ
    日本国内3ヶ所のデータセンターにファイルが分散保存されるため、災害によるシステム障害の際にも迅速な復旧が可能です。
  • 全社員の所持ファイル検閲
    公式HPに詳しい情報はありませんでした。
  • 退職者、管理者操作ログ監視
    管理者の操作ログを詳細に取得できるため、重要なファイルを外部へ転送した際、いつ・どのファイルを・誰に送信したかがすぐに確認できます。

管理者の負担を軽減する管理機能が用意されています。

NASからのクラウド移行

  • エクスプローラーでのファイル操作
    エクスプローラーのファイルにアクセスして編集・保存・移動・コピー・削除などのファイル操作ができます。
  • 排他制御
    公式HPに詳しい情報はありませんでした。
  • データマイグレーション
    オプションの移行ツール「DCMigrator」でデータマイグレーションができます。
  • スマートシンク
    公式HPに詳しい情報はありませんでした。
  • 柔軟なアクセス権設定
    各プロジェクトごとにオーナーを設定しておけば、現場主導でアクセス権の設定ができます。

データ移行ツール「DCMigrator」にてマイグレーションを行います。

DirectCloudのサービスの特徴

DirectCloudでは稼働率保証値を月間99.95%に指定。数字に満たない場合、対象利用料から減額する品質保証制度を用意しています。月別のサーバー稼働率を提示しているだけではなく、サイバーリスク保険を用意するなど機能以外の面においてのサポートも用意しています。

コストだけではなく、管理者の負担軽減を目指したDirectCloudでは30日の無料トライアルも用意されています。

セキュリティやファイル共有・ワークスペース機能をはじめ、クラウドストレージ導入には機能面の精査をした上で、予算と合うかどうかを確認する必要があります。

当サイトでは、機能面で外せない機能をチェックした上で、貴社の希望する容量・使用想定のユーザー数を入力することで、希望する機能を持つ各クラウドストレージの簡易的な見積もりを出しています。

導入に際して、参考になさってください。

機能と価格で
絞り込み比較
法人向け
クラウドストレージ・
クラウドサービス

DirectCloudの導入事例

海外とのやり取りも問題なくなった

DirectCloudを導入した北海道エアポート株式会社の導入事例をご紹介します。

「DirectCloud に移行したことでVPNトラフィックの逼迫によるレスポンスの低下から解放された。
DirectCloudの共有リンクを活用することで、ファイル容量を問わず快適にファイル転送することができるようになった。
ファイル共有方法をリンク送信に統一したことで、海外エアラインとのやり取りも問題なくできるようになった。」

情報引用元:DirectCloud公式HP(https://directcloud.jp/lp_fileserver#section-merit)

一括管理が可能になった

DirectCloudを導入したリニューアブル・ジャパン株式会社の導入事例もご紹介します。

「DirectCloudを全社的に導入することで、管理者画面での一括管理が可能になった他、デバイス認証やAzure Active Directoryとの連携によってセキュアなログインを実現した。エクスプローラーにマウントし、ネットワークドライブとして活用することで従来のUIを損なうことなくファイルサーバーをクラウド移行することができた。」

情報引用元:DirectCloud公式HP(https://directcloud.jp/lp_fileserver#section-merit)

DirectCloudの会社概要

  • 会社名…株式会社ダイレクトクラウド
  • 所在地…東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 7階
  • 電話番号…03-4405-3668
  • 公式HPURL…https://directcloud.jp/