画像引用元:KDDIファイルストレージ 公式HP
(https://biz.kddi.com/service/file-storage/)
ID単位コース | 330円/1ID | 10GB |
---|---|---|
容量単位コース | 76,780円~ | 10GB~ |
記載なし
パスワード付ZIPファイルと解凍パスワードを別送するPPAPを脱却すべく、ランダムな公開URLを発行し、アカウントを保有していないユーザーとの共有も可能になります。
具体的な機能に関する記載はありませんが、シンプルな操作性を特徴としています。
国内データセンターにてデータを保管しています。
記載なし
通信会社大手・KDDIが提供するKDDIファイルストレージ。「簡単」「安全」「低価格」の3つを掲げ、インターネット環境があればどこからでも接続・利用できるサービスを提供。
PPAP対策としてはもちろんですが、メールで送付できない大容量ファイルも、簡単に共有できる仕組みとなっています。ちなみに日本国内だけではなく、海外での契約も可能。予算や事業体制に合わせた提案が待っています。
セキュリティやファイル共有・ワークスペース機能をはじめ、クラウドストレージ導入には機能面の精査をした上で、予算と合うかどうかを確認する必要があります。
当サイトでは、機能面で外せない機能をチェックした上で、貴社の希望する容量・使用想定のユーザー数を入力することで、希望する機能を持つ各クラウドストレージの簡易的な見積もりを出しています。
導入に際して、参考になさってください。
機能と価格で
絞り込み比較
法人向け
クラウドストレージ・
クラウドサービス
KDDIファイルストレージを採用している東洋計器株式会社の導入事例をご紹介します。
「一番のメリットは、携帯電話の電波が届く場所なら、どこでも設置できることです。すでに、グループ子会社のお客さま約13万戸に設置を完了し、従業員を検針作業から解放できました。検針員は、営業活動やお客さま対応など、人でなくてはできない生産性の高い業務への配置転換を進めています。また『IoT-R』の導入を機に、Web明細のサービスも開始するなど業務のDXが目に見えて広がっており、新たな成長への期待も高まっています」
情報引用元:KDDIファイルストレージ公式HP(https://biz.kddi.com/usecase/case_293/)
同じくKDDIファイルストレージを採用している愛知県名古屋市の導入事例もご紹介します
「HER-SYSや、医療機関からの連絡をもとに市役所で作成したデータベースから新規陽性者情報をダウンロードし、メッセージ内へのID番号の差し込みから、一斉送信するところまで、ほぼ全自動で行うことが可能になりました。『KDDI Message Cast』はもちろん、RPAの設定などについてもKDDIからサポートしてもらい大変助かりました」
情報引用元:KDDIファイルストレージ公式HP(https://biz.kddi.com/usecase/case_294/)