Sharepoint Online

目次

画像引用元:Sharepoint Online 公式HP
https://www.microsoft.com/ja-jp/

Sharepoint Onlineの料金

SharePoint Online (プラン 1) 594円ユーザー/月 ユーザー1人あたり1TB
SharePoint Online (プラン 2) 1,199円ユーザー/月 無制限
Office 365 E3 2,750円ユーザー/月 無制限

オプション機能

  • Microsoft 365での利用も可能

Sharepoint Onlineの機能

ファイル共有機能

  • 共有リンク
    共有したいファイルのリンクを作成して送信することができます。リンクの共有範囲を決められるので、外部との共有に制限をかけることも可能です。
  • ゲスト招待
    SharePoint Online、Microsoft365のライセンスを持っていないユーザーであっても、ゲスト招待すれば情報を共有できます。

同じマイクロソフト製品でもSharepoint Onlineの方がOneDriveより検索性に優れるなど、組織におけるファイル共有機能という点で便利です。

ワークスペース機能

  • オンライン編集
    部署内、社内、社外のユーザーとファイル編集ができます。同じドキュメントを複数のユーザーが同時に開いて編集可能です。
  • プレビュー
    プレビュー機能がついており、ファイルを開かなくてもどのようなことがかかれているファイルかが分かるようになっています。
  • チャット
    Teamsとの連携でチャット機能を利用できるようになります。

部署やチームなどグループ単位でポータルサイトを構築。ファイルだけでなく情報共有もできるため、共同作業をより効率アップできます。

セキュリティ/管理機能

  • 細やかなアクセス権設定
    共有したい情報やファイルごとに、アクセスできるユーザーを設定することができます。
  • アクセス権の一括編集
    「高度のアクセス許可」の設定で、アクセス許可のレベルを登録できます。
  • デバイス認証
    登録済みデバイス以外からのアクセスに制限をかけることができます。社外での使用を禁止したい際などに有効です。
  • IPアドレス制限
    定義されたIPアドレス以外ではアクセスできないよう、制限をかけて不正アクセスなどを防止します。
  • 全社員の所持ファイル検閲
    公式サイトに詳細が記載されていませんでした。
  • 退職者、管理者操作ログ監視
    グループウェアへのアクセスや操作ログなどを保管することができます。また、ダウンロードを実行すると、ユーザーのログが記録されます。

Sharepointはマルチデバイスで利用できるイントラネットであり、組織内共有の利便性を高めつつセキュリティや管理機能も充実しています。

NASからのクラウド移行

  • データマイグレーション
    SharePoint移行ツールをインストールすることで、オンプレミスからのデータマイグレーションができます。
  • 柔軟なアクセス権設定
    SharePointですべての固有のアクセス許可を設定できます。

マイクロソフトがSharePoint移行ツールのSPMTを配布しています。事前検証や分割しての移行もできるので便利です。

そのほかクラウドストレージとして求められる機能

  • ユーザ一括登録&連携機能
    「Microsoft Teams」「Microsoft Office 365」との連携が可能です。

ポータルサイトでファイルと合わせて情報共有が可能。ワークフローやリスト機能をチームで利用することにより業務効率化も進みます。

Sharepoint Onlineのサービスの特徴

Sharepoint Onlineはファイルと情報を特定組織で共有、ポータルサイト化することで業務全体をシェアリングすることができるツール。ストレージとしての機能もありますが、共有するドキュメントの検索がしやすく、バージョン管理もできるなど、組織利用でより強みを発揮します。

Microsoft 365やOffice 365を導入している企業なら、共同作業をシームレス化するためにもSharepoint Onlineの活用はメリットが大きいといえるでしょう。

グループ単位でファイルや情報の共有が可能、ポータルサイトによりチーム作業を効率化するのがSharepoint Online。Officeなどマイクロソフト製品を使っている企業なら使ってみることをおすすめします。

セキュリティやファイル共有・ワークスペース機能をはじめ、クラウドストレージ導入には機能面の精査をした上で、予算と合うかどうかを確認する必要があります。

当サイトでは、機能面で外せない機能をチェックした上で、貴社の希望する容量・使用想定のユーザー数を入力することで、希望する機能を持つ各クラウドストレージの簡易的な見積もりを出しています。

導入に際して、参考になさってください。

機能と価格で
絞り込み比較
法人向け
クラウドストレージ・
クラウドサービス

Sharepoint Onlineの導入事例

会議資料を事前共有化して会議時間を大幅短縮

中小企業のITサポートを手掛ける浅間商事が、自社でSharepoint Onlineを活用しているケースを紹介します。

「会議資料を事前にSharePoint上に用意、共同編集を行うことで、会議準備の時間や手間が大幅に削減されました。丸1日かけていた事前準備の集計作業が0分に、丸1日かけていた会議時間が1.5時間に短縮されました。」

情報引用元:Sharepoint Online公式HP(https://www.asama-shoji.co.jp/blog/column/4185/#SharePoint1)

ファイルサーバーを移管してコスト削減とテレワークを実現

浅間商事が取引先であるコンサルティング会社にSharepoint Onlineを提案、導入した事例を紹介します。

「費用や保守対応に不満があったファイルサーバーの入れ替え時期に、浅間商事からSharePointをご提案。サーバー新規入れ替えの場合、初期100万円以上+保守費用がかかると想定されたところが、SharePointでは導入費20万円、当初月額15,000円程度から開始できた。さらに、データをクラウドに移したことで、全社員のテレワークが可能になった。」

情報引用元:Sharepoint Online公式HP(https://www.asama-shoji.co.jp/blog/column/4185/#SharePoint3)

Sharepoint Onlineの会社概要

  • 会社名…日本マイクロソフト株式会社
  • 所在地…東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
  • 電話番号…03-4332-5300
  • 公式HPURL…https://www.microsoft.com/ja-jp/