画像引用元:pCloud 公式HP
(https://www.pcloud.com/ja/)
Premium 500GB | 570USD | 500GB |
---|---|---|
Premium Plus2TB | 1140USD | 2TB |
Customプラン10TB | 6000USD | 10TB |
データの復元も可能です。
オフラインでの選択的アクセスが可能です。
上記機能に加え、TLS/SSLによるチャネル保護とすべてのファイルを256ビットAESで暗号化しています。
外部のサービスとも連携が可能です。
E2Eの暗号化や二段階認証など、セキュリティが充実しているpCloud。多くの地域にサーバーを保有していることから高速安定性はもちろんですが、リスクヘッジにも役立っています。
また、オフラインでファイルにアクセスできる点も特筆すべき特徴です。外国企業のサービスではありますが、これらに興味のある方はpCloudをチェックしてみてはいかがでしょうか。
セキュリティやファイル共有・ワークスペース機能をはじめ、クラウドストレージ導入には機能面の精査をした上で、予算と合うかどうかを確認する必要があります。
当サイトでは、機能面で外せない機能をチェックした上で、貴社の希望する容量・使用想定のユーザー数を入力することで、希望する機能を持つ各クラウドストレージの簡易的な見積もりを出しています。
導入に際して、参考になさってください。
機能と価格で
絞り込み比較
法人向け
クラウドストレージ・
クラウドサービス
pCloud、いろいろ遊んでみましたが、かなりいいですね。 同期と非同期の切り分けがはっきりしてて、思うように動いてくれるので、全然ストレスがないです。 同期も比較的サクサク動くので、メインPCのドキュメントフォルダをバックアップ指定して同期して、出張ではサブPCでpCloud上のものを編集する、なんて使い方もありですね。使い勝手の点では100点だと思いました。
情報引用元:pCloud公式HP(https://www.pcloud.com/ja/)
こどもがいる家庭にぴったりのサービスだと思います。写真整理が簡単なのと遠方の両親とも共有できるのがありがたいです。ストレージの容量に悩むことも、月々の支払いを考えるストレスもなくなりました。以前より子どもを撮ることが増えたと思います。いつか、子どもが大きくなったときに一緒に振り返るのが楽しみです。買ってよかったです。
情報引用元:pCloud公式HP(https://www.pcloud.com/ja/)